会社や組織に依存しない「独立」という生き方とその8つの選択肢

スポンサーリンク
独立
donteraseによるPixabayからの画像

★30秒でわかる!この記事の内容<

  • 近年、フリーランス、サブスク、シェアリングエコノミー等、新しいキーワードが矢継ぎ早の登場。会社や組織に依存しなくても個人の能力発揮が可能な時代になりつつあることを予感させる。能力さえあれば、これから時代、「独立」するのにまたとないチャンスが訪れるかもしれない。いますぐ「独立」しないまでも、どのような選択肢があるのかを確認しておいても決して無駄にはならないはず。
  • 独立するには次の8つの選択肢がある。
    1. 会社を設立して起業する
    2. 会社を購入して経営する
    3. 店舗を運営する
    4. フランチャイズで開業する
    5. 資格を使って独立開業する
    6. フリーランスとして働く
    7. インターネットビジネスを行う
    8. 投資家になる
  • 「独立」することで自由と実力に見合った収入を得られるメリットがあるが、事業リスクを負い、自分ですべてを行わなければならないなどデメリットもある点には注意が必要。

「自分らしく自由に働きたい」というのは、誰もが一度は思い浮かべたことのはる希望だと思います。

その方法の一つは会社や組織に所属せず「独立」して働くことです。

この記事では、「独立という生き方とその8つの選択肢」について解説させていただきます。

能力次第で「独立」可能な時代

ここ数年のあいだに、次のようなキーワードが矢継ぎ早に登場し、さまざまなところで目にする機会が増えてきています。

  • X-Tech(クロステック)
  • スタートアップ
  • 起業
  • 副業
  • フリーランス
  • ギグワーカー
  • ノマドワーカー
  • リモートワーク
  • シェアリングエコノミー
  • サブスクリプション
  • コワーキングスペース
  • シェアオフィス
  • クラウドファンディング

これらのキーワードは、まだ生まれたばかりのものばかりですが、しっかりと社会に根付くようになれば、個人のワークスタイル、ライフスタイルに大きな変革をもたらすものだと思います。

ひとりひとりの働き方、暮らし方、生き方が変わり、会社や組織に依存しなくても個人の能力発揮が可能な時代になりつつあることを予感させてくれます。

個人でも能力さえあれば「独立」して、自由なワークスタイル、ライフスタイルを選べるようになるかもしれないと感じさせてくれます。

これからの時代、「独立」するのにまたとないチャンスが訪れるかもしれません。

いますぐ「独立」しないまでも、どのような選択肢があるのかを確認しておいても決して無駄にはならないはずです。

「独立」の8つの選択肢

jchan1996によるPixabayからの画像

「独立」するには次の8つの選択肢があります。

  1. 会社を設立して起業する
  2. 会社を購入して経営する
  3. 店舗を運営する
  4. フランチャイズで開業する
  5. 資格を使って独立開業する
  6. フリーランスとして働く
  7. インターネットビジネスを行う
  8. 投資家になる

独立の形態としては「法人」「個人事業主」があり、上記8つの選択肢を明確に区分けできるわけではありませんが、イメージとしては、1と2が法人、3~8が個人事業主、といった感じです。

以下では8つの選択肢を詳しく見ていきます。

会社を設立して起業する

「独立」というと最初に思い浮かぶのは「会社を設立して起業する」ことだと思います。

事業のアイデアや会社設立の手続きはもちろんのこと、会社を経営していくためのノウハウ、運転資金などが必要になりますので、しっかりとした事業計画や設立準備が必要です。

「独立」する方法としてはややハードルが高い方法かもしれません。

会社を購入して経営する

こちらはもともとある会社を購入して経営する方法です。

高齢化に伴い事業を承継する人のいない会社が増えてきており、廃業するくらいなら、まとまったお金を払ってくれる人に事業を譲渡したいと思う経営者の方が意外なほど多い状況です。

仲介サービスを提供している会社や商工会議所の事業承継促進サイトなどで情報をとることが可能です。

店舗を運営する

自分の好きなモノやサービスを売るお店を運営する方法です。

例えば、ラーメン屋やカフェなどの飲食店舗、雑貨屋や服飾店などの物販店舗、不動産屋や学習塾などのサービス店などを新規出店するものです。

出店形態は商店街や商業施設等の空き店舗を借りてテナントとして入居する方法が一般的ですが、自分の家の庭先やキッチンカーなんてものもあります。

運営の形態は法人でも個人事業主でも可能です。

フランチャイズで開業する

フランチャイズ・システムを提供する会社(フランチャイザー)と契約して、加盟店(フランチャイジー)としてフランチャイザーのブランド名・看板、ノウハウ、商品などを利用して開業する方法です。

代表的なのはコンビニエンスストア。ほかにも外食チェーン、不動産、学習塾、大きいものではホテルなんてものもあります。

フランチャイザーに支払う対価(ロイヤリティ)が発生しますが、ブランド名などを利用できますので単独でやるよりも初期段階の安定性が高い方法と言えます。

資格を使って独立開業する

専門的な資格を使って独立開業する方法です。

開業しやすい代表的な資格と言えば、「医師」「弁護士」「税理士」あたりでしょうか。

ほかにも「司法書士」「不動産鑑定士」「はり師・きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」「美容師」「認定エステティシャン」「ネイリスト技能検定」などがあります。

資格を取得するのに時間や労力、コストがかかりますが、何の資格もなく「独立」するよりは安定性の高い方法と言えます。

また、専門性が高く、一定の需要があれば独立後の安定性も高くなります。

フリーランスとして働く

フリーランスは企業や組織に属さずに個人で仕事を請け負う独立した事業主です。

いわゆる自由業(フリー)と呼ばれる職種として、以前から、小説家、作家、画家、漫画家、陶芸家、書家、イラストレーター、ミュージシャンなどの芸術家、プロ野球選手、プロゴルファー等のプロスポーツ選手、フリーアナウンサー、フリージャーナリスト、評論家等の報道・放送関係者、大工、電気工事士等の技術者などが存在しています。

近年は、プログラマー、システムエンジニア、Webライター、WebデザイナーなどのITエンジニアがフリーランスとして活躍しています。

インターネットビジネスを行う

インターネットビジネスを行うことで独立する方法です。

ブログを解説してアフィリエイト広告収入を得たり、在庫を持たずに商品を販売するドロップシッピングを行ったり、LINEスタンプなどの素材販売を行ったりするのが割と手軽に行うことができるインターネットビジネスです。

YouTuber(ユーチューバー)なども広い意味ではインターネットビジネスに当てはまるかもしれません。

知名度があり特定の分野で優れたスキルを持っていればオンラインサロンを主催するという方法もあります。

Webの専門的技術があれば、Webアプリケーション開発や、スマートフォンアプリ開発なども可能です。

投資家になる

世の中には株式、債券、不動産、金、FX(外国為替証拠金取引)、ビットコインなど様々な投資商品があります。

投資家として独立する場合は、これらの投資商品に投資をしてリターンを得て生計を立てることになります。

投資商品のリターンだけで生計を立てるには、通常はかなりの資産が必要ですが、レバレッジを利用して大きなリスクをとれば少ない資金でも大きなリターンを得ることも可能です。

(ただし、大きなリターンには必ず大きなリスクがあることは十分理解しておく必要があります。)

1日のうちに利益・損失を確定させて稼ぐデイトレーダーなどもこれに該当します。

「独立」のメリット・デメリット

以上、「独立」するための次の8つの選択肢を見てきました。

「独立」することで自由と実力に見合った収入を得られるメリットがあります。

組織のルールに縛られず自由に好きな仕事をすることができたり、実力次第で大きな収入を得られたりというのはとても魅力的です。

一方で、「独立」すると事業リスクを負い、自分ですべてを行わなければならないなどデメリットもあります。

最後の投資家の項目で少し触れましたが、大きなリターンには必ず大きなリスクがあります。

「独立」して始めた事業が成功すれば大きな利益を得られるかもしれませんが、失敗すれば大きな損失を被るわけです。

「独立」にはメリットとデメリットがあるということは十分理解しておく必要があります。

まとめ

以上が本記事でお伝えしたかった内容です。これまでお話ししてきたことをまとめると以下のとおり。

  • 近年、フリーランス、サブスク、シェアリングエコノミー等、新しいキーワードが矢継ぎ早の登場。会社や組織に依存しなくても個人の能力発揮が可能な時代になりつつあることを予感させる。能力さえあれば、これから時代、「独立」するのにまたとないチャンスが訪れるかもしれない。いますぐ「独立」しないまでも、どのような選択肢があるのかを確認しておいても決して無駄にはならないはず。
  • 独立するには次の8つの選択肢がある。
    1. 会社を設立して起業する
    2. 会社を購入して経営する
    3. 店舗を運営する
    4. フランチャイズで開業する
    5. 資格を使って独立開業する
    6. フリーランスとして働く
    7. インターネットビジネスを行う
    8. 投資家になる
  • 「独立」することで自由と実力に見合った収入を得られるメリットがあるが、事業リスクを負い、自分ですべてを行わなければならないなどデメリットもある点には注意が必要。

コメント

タイトルとURLをコピーしました